フィギュアの宅配買取の基本!知っておきたい梱包のコツ
最終更新日:2023.06.30

フィギュアの宅配買取に欠かせないのがフィギュアやグッズの梱包です。配送途中で商品が破損するのは絶対に避けたいですよね。今回は、フィギュアやグッズを上手く梱包するコツをご紹介します。
Lesson1:キホンの梱包方法
まずは基本の梱包方法だよ!




▼ポイント
グッズもあわせて送る場合は、やわらかいグッズを隙間に埋めるといいよ☆

Lesson2:箱ありフィギュアの梱包方法



▼ポイント
箱ありフィギュアだと「箱があるからいいや~」って油断してそのまま送ってくる人多いんだけど、外箱があってもプチプチで包んでおいたほうがいいよ♪


ええっ!箱があるからいいんじゃないの?
外箱が傷ついたりへこんでると査定に影響が出ちゃうからね。プチプチは百均でも売ってるから、あまり身構えないでやっておこうね☆

Lesson3:箱なしフィギュアの梱包方法
さて、お問い合わせも多い、「箱なしフィギュア」の梱包方法だよ!




フィギュアは傷つきやすいので、それぞれプチプチで包んであげてね☆

▼よくない例


こんな感じで商品をそのままダンボールに詰めちゃうと、配送するときに壊れやすくなるんだ。査定にも時間がかかっちゃうから、細かいグッズは分けて包んだりしてくれると嬉しいな。

Lesson4:抱き枕カバー・コスプレ衣装の梱包方法
最後に、抱き枕カバーやコスプレ衣装の梱包方法を紹介するよ!



商品を1点ずつ梱包し、付箋などに商品名を記載したのち、それぞれの商品に貼り付けてください。
どれが何の商品か分からないと査定金額にも影響が出ちゃうから、ちょっと面倒だけどそれぞれに商品名をつけておいてね!

宅配買取では、ちょっと梱包を丁寧にするだけで同じ商品でも査定額が上がることがあるよ☆今まで好きだったフィギュアがお嫁に行くと思って包んでね♪
